1. home 総合旅行サイトHIS
  2. 渡航情報まとめサイト
  3. オーストラリア基本情報・渡航情報ガイド
オーストラリア旅行・ツアー・観光・渡航情報

オーストラリア

オーストラリア基本情報・渡航情報ガイド

オーストラリアの滞在情報

基本情報

  • 首都や言語基本情報

    首都
    キャンベラ
    言語

    英語

    宗教

    キリスト教

    サマータイム制度

    あり

    10月第一日曜日~4月第一日曜日

    日本との
    時差

    ⁺1時間

    ※サマータイムの時期は

    ⁺2時間

    ※出典:外務省各国情報

  • 通貨

    オーストラリア・ドル(AUD)

  • クレジットカード

    Visa、Mastercardが一般的。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。利用の際に数%の手数料が追加請求される施設もある。

  • チップの習慣

    基本的になし

    サービスに満足した場合は、感謝の気持ちで若干のチップを渡すようにするとよい。

  • Wi-Fi

    空港やカフェ、レストランなど、街中は無料のWi-Fi環境が整っている。ただしデータ制限付きのところが多く、有料の場合もあるので注意。

  • 電圧/周波数/プラグタイプ

    240V/50Hz

    Oタイプ

  • 水道水

    水道水の水質に問題はないが、ミネラルウォーターを購入するのが一般的。

  • トイレ

    ショッピングセンターやデパートなどのトイレを利用する。カフェやファストフード店、パブでは防犯上鍵をかけているところも多いため、利用時はお店の人に鍵を借りる。

  • 喫煙と飲酒

    屋外を除く公共の場(レストラン含む)はほぼ全面的に禁煙。公共の場で吸殻を捨てるなどの違反は、その場で罰金が科せられる場合もある。

  • 日本への国際電話

    「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信

    日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合

    +
    0を長押し
    81
    日本の国番号
    80-1234-5678
    最初の0を除いた携帯番号

その他注意事項

info
海外安全情報 無料配信サービス「たびレジ」
info
治安

治安は比較的良いが、ホテルや空港のロビー、ビーチでは、スリや置き引きに注意。多額の現金を持ち歩かず、荷物は常に手の届く範囲に置いて管理する。ビュッフェ方式の食事で料理を取りに行く場合も、貴重品の入ったバッグは必ず携行する。首下げタイプのパスポートケースを使って貴重品を守るなどの対策もおすすめ。

渡航手続き(日本国籍)

観光ビザ・渡航認証

必要
最大3カ月以内の観光はビザ不要だが、電子渡航許可ETAの登録が必要
※アプリ「AustralianETAapp」をAppleStore(Apple)またはGooglePlaystore(Android)からダウンロードして申請する(アプリは英語のみ)
※申請代金20オーストラリア・ドル

出入国カード
(EDカード)

必要

税関申告書

必要

パスポート残存有効期間

帰国時まで有効なもの(ETAの場合)
※ビザ申請の場合、申請時6カ月以上

主な持ち込み免税範囲

現地通貨・外貨

10,000オーストラリア・ドル相当額(外貨含む)以上は申告が必要

たばこ

紙巻タバコ25本またはタバコ
製品25g

アルコール

酒類2.25L

その他

総額900オーストラリア・ドル相当まで(18歳未満半額)

オーストラリアは固有の動植物、繊細な生態系、農業を害虫や病原体などから守るため、数多くの持ち込み禁止品を定めている。医薬品を持ち込む場合は、入国時に申告が必要で、医師からの英文診断書を提示する。
申告も破棄もせず、禁止物品を持ち込んだ場合、その場で罰金が科されたり、ビザが失効することもある(その後3年間にわたり新たなビザは発給されない)。
詳細に関しては、在日オーストラリア大使館のホームページ参照 https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/faq_aboutaustralia_jp.html

祝祭日

2025年

1月1日 新年
1月26日 オーストラリアデー
4月18日 グッドフライデー*
4月19日 イースターサタデー*
4月20日 イースターサンデー*
4月21日 イースターマンデー*
4月25日 アンザックデー
12月25日 クリスマス
12月26日 ボクシングデー

2026年

1月1日 新年
1月26日 オーストラリアデー
4月3日 グッドフライデー*
4月4日 イースターサタデー*
4月5日 イースターサンデー*
4月6日 イースターマンデー*
4月25日 アンザックデー
12月25日 クリスマス
12月26日 ボクシングデー
12月28日 ボクシングデーの振替休日

*年によって日にちが変動する。なお、記載以外にも州独自の祝日がある場合がある。

服装のポイント

特にビーチでは強い日差しにさらされるので、帽子やサングラス、日傘、日焼け止めなどの対策をする。マリンアクティビティを楽しむ場合はラッシュガードを持参する。
自然の中で過ごす時は、虫よけ対策を万全に。日本から虫よけグッズなどを持っていくと安心。シールやウェットティッシュタイプのものもある。

  • 暑い地域の夏服

    9~11月
    全体的に温暖で過ごしやすい気候だが、地域によって気候が異なる。シドニーやメルボルンでは日中は温かくても朝晩は冷え込むため重ね着がおすすめ。特にメルボルンは一年で最も雨量が多い季節。ブリスベンは比較的過ごしやすいベストシーズンだが、11月頃には雨が多くなることがある。

  • ビーチ地域の観光用服

    12〜2月
    ゴールドコーストではクリスマスイヴをプールサイドで過ごしたり、初日の出を見ながらそのまま海水浴なんてことも。年間を通じて温暖なため、基本的には夏服でOK。
    シドニーも半袖の夏服で。1年を通して、涼しく過ごしやすい。朝夕は涼しく1日の気温差もあるので、カーディガンなど上に羽織るものがあると安心。
    メルボルンは夏の間はとても暑く、気温30°Cに上ることも。1日の気温差が激しく、夏でも夜間は冷えこむことがあるので要注意。

  • ノーマル夏服

    3~4月
    特にシドニーやメルボルンでは過ごしやすい時期。日中は暖かく夜は肌寒くなるため、薄手の長袖やジャケットを重ね着する服装がおすすめ。一方、ゴールドコーストではまだ晩夏で日中の気温は高く、日差しも強い。次第に水温が下がり、降水量も多くなる傾向がある。

  • ノーマル春服

    5〜8月
    ケアンズ熱帯雨林気候のため日中の平均気温は、冬にあたる5〜8月でも25°Cと暖かい。ケアンズを玄関口としているグレート・バリア・リーフでは年中泳ぐことも可能。12〜4月にかけてが雨季。ただし日本の梅雨とは異なり、夕方に激しい雨が一時的に降ることが多い。
    ゴールドコーストやシドニーで冬にあたる6〜8月は、夜間が冷えこむためセーターやジャケットを持っていくとよい。
    メルボルンの冬の平均気温は12°C。外出の際は上着、特にペンギンパレード見学にはセーターやジャケットが不可欠。
    パースは地中海気候のため年間を通じて温暖。冬でも防寒具が必要なほど寒くなることは少ない。朝夕は冷えることもあるのでジャケットなど羽織るものを持っていくとよい。

気温と降水

ケアンズ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 31.6 31.3 30.6 29.4 27.9 26.3 25.9 26.7 28.4 29.8 30.8 31.6
最低気温(℃) 23.9 24.0 23.1 21.9 20.2 18.2 17.1 17.5 18.8 20.9 22.5 23.7
降水量(㎜) 378.7 448.0 388.7 215.3 89.0 40.8 30.9 28.9 34.8 48.2 108.4 181.3
シドニー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 26.5 26.5 25.4 23.3 20.6 18.0 17.4 18.9 21.2 22.8 23.8 25.5
最低気温(℃) 19.6 19.7 18.1 15.3 12.5 9.7 8.7 9.7 12.0 14.4 16.3 18.3
降水量(㎜) 96.0 128.6 111.4 140.5 119.8 116.8 79.8 94.0 70.1 82.7 104.0 79.2
ゴールドコースト 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 28.2 28.1 27.1 25.3 23.1 21.0 20.5 21.3 23.1 24.3 25.7 27.1
最低気温(℃) 21.0 20.8 19.6 16.9 14.1 11.3 10.2 10.5 13.4 15.9 18.1 19.8
降水量(㎜) 121.7 136.6 219.0 224.5 170.3 110.8 98.8 54.7 32.7 80.0 124.4 169.2
パース 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 30.8 31.3 29.5 25.6 22.4 19.3 18.3 18.8 20.1 23.0 26.4 28.8
最低気温(℃) 17.8 18.0 16.5 13.5 10.5 8.4 7.7 8.0 9.4 11.2 14.1 16.2
降水量(㎜) 17.6 9.1 20.7 38.8 89.5 134.7 153.1 134.9 90.1 43.4 19.7 6.1
メルボルン 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 26.3 26.6 24.4 21.0 17.5 14.8 14.2 15.7 17.7 20.1 22.6 24.4
最低気温(℃) 15.6 16.0 14.5 11.8 9.8 7.9 7.1 7.8 9.2 10.6 12.6 14.1
降水量(㎜) 45.1 39.9 40.7 50.2 46.5 46.5 44.7 50.5 52.9 58.5 63.1 63.3
エアーズロック 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 38.4 37.0 34.7 30.1 24.3 20.3 20.9 23.8 28.8 32.5 35.1 36.6
最低気温(℃) 22.9 22.1 19.4 14.6 9.4 5.5 4.5 5.9 10.7 15.1 18.5 21.0
降水量(㎜) 28.4 40.1 33.4 11.9 14.2 17.5 15.6 4.9 8.7 24.1 33.8 43.2

※横にスクロールできます

東京
最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
1月
9.92.552.3
2月
10.42.956.1
3月
13.35.6117.5
4月
18.810.7124.5
5月
22.815.4137.8
6月
25.519.1167.7
7月
29.423.0153.5
8月
31.124.5168.2
9月
27.221.1209.9
10月
21.815.4197.8
11月
16.99.992.5
12月
12.45.151.0

Bureau of Meteorology Australia参照

空港から市内へのアクセス

シドニー国際空港 (キングスフォード・スミス空港)から エアポートリンク(AirportLink)  約13分(セントラル駅まで) タクシー  約20~30分(市中心部まで)
ケアンズ国際空港から タクシー  約10~15分(ケアンズ市内まで) エアポートバス  約10~20分(ケアンズ市内まで)
ゴールドコースト国際空港から エアポートバス  約50分(サーファーズパラダイスまで) バス&トラム  約50分(サーファーズパラダイスまで) タクシー  約40~50分(サーファーズパラダイスまで)
メルボルン空港 (タラマリン空港)から タクシー  約30~40分(メルボルン市内まで) バス(スカイバス)  約30分(サザンクロス駅まで)
パース空港から タクシー  約30~45分(パース市内まで) エアポートライン  約25分(パースステーションまで)
ブリスベン国際空港から エアトレイン  約20分(ブリスベン市内まで) タクシー  約20分(ブリスベン市内まで)
約70~100分(サーファーズパラダイスまで)
エアポートバス  約90~120分(サーファーズパラダイスまで)

※上記時間は目安。

現在の出入国条件

info
ご注意ください

2025年10月21日時点の情報です。予告なく変更となる場合がありますので、ご旅行前に各大使館ページ等で最新情報を必ずご自身でご確認ください。

パスポート残存有効期間

double circle 帰国時まで有効なもの

その他の条件は下記をご確認ください。

※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。

入国時

  • ※特になし

帰国時

現地の情報発信中!

旅行関連サービス
タビカ
旅情報誌ココロオドル
旅市場
貯めチャオ
HIS公式LINE
HIS公式メールマガジン
HIS Japan公式Facebook
HIS公式Instagram
HIS公式You Tube