1. home 総合旅行サイトHIS
  2. 渡航情報まとめサイト
  3. オーストリア基本情報・渡航情報ガイド
オーストリア旅行・ツアー・観光・渡航情報

オーストリア

オーストリア基本情報・渡航情報ガイド

オーストリアの滞在情報

基本情報

  • 首都や言語基本情報

    首都
    ウィーン
    言語

    ドイツ語

    宗教

    キリスト教(カトリック)

    サマータイム制度

    あり

    3月最終日曜日〜10月最終日曜日

    日本との
    時差

    -8時間

    ※サマータイムの時期は

    -7時間

    ※出典:外務省各国情報

  • 通貨

    ユーロ(EUR)

  • クレジットカード

    Visa、Mastercardが一般的。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。

  • チップの習慣

    あり

    ホテルのポーターやルームサービス:1ユーロ
    ピローチップ:チェックアウト時にフロントで支払う。1泊1名2ユーロ程度
    スタンダードクラスホテル 2~3泊につき1室10ユーロ程度
    スーペリアクラスホテル 2~3泊につき1室20ユーロ程度
    デラックスクラスホテル 2~3泊につき1室50ユーロ程度
    レストラン(サービス料が含まれない場合)とタクシー:総額の10%程度

  • Wi-Fi

    空港や主要駅、ホテルやカフェ、レストランなど、街中は無料のWi-Fi環境が整っている。パスワードが必要になる場合、各施設や店舗のスタッフに確認する。

  • 電圧/周波数/プラグタイプ

    220~230V/50Hz

    Cタイプ、Fタイプ

  • 水道水

    水道水の飲用が可能。

  • トイレ

    カフェやレストラン、美術館、お土産店などのトイレを利用する(トイレのみの利用は不可)。
    街中は有料のトイレが多く、係員に支払うか、コインを投入するとゲートが開く。有料トイレの料金は50~60セント。

  • 喫煙と飲酒

    屋内の公共の場(レストラン含む)は全面的に禁煙。

  • 日本への国際電話

    「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信

    日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合

    +
    0を長押し
    81
    日本の国番号
    80-1234-5678
    最初の0を除いた携帯番号

その他注意事項

info
海外安全情報 無料配信サービス「たびレジ」
info
治安

スリや置き引きを防ぐために、バッグは上着の下に隠す。首下げタイプのパスポートケースを使って貴重品を守るなどの対策もおすすめ。

渡航手続き(日本国籍)

観光ビザ・渡航認証

不要
3カ月以内の観光滞在はビザ不要
※復路航空券が必要

出入国カード
(EDカード)

不要

税関申告書

不要

パスポート残存有効期間

シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上

主な持ち込み免税範囲

現地通貨・外貨

10,000ユーロ相当額(外貨含む)以上は申告が必要

たばこ

紙巻きタバコ200本または葉巻50本あるいはシガレロ100本かパイプタバコ250グラム。もしくはこれらをしかるべき割合で合わせたもの

アルコール

アルコール度数22%以上の酒1L、またはアルコール度数22%未満の酒2L、またはワイン4L

その他

祝祭日

2025年

1月1日 新年
1月6日 三賢人祭
4月21日 復活祭月曜日*
5月1日 メーデー
5月29日 キリスト昇天祭*
6月9日 聖霊降誕祭月曜日*
6月19日 聖体祭*
8月15日 聖母昇天祭
10月26日 ナショナル・デー
11月1日 万聖節
12月8日 聖母受胎祭
12月25日 クリスマス
12月26日 聖シュテファンの日

2026年

1月1日 新年
1月6日 三賢人祭
4月6日 復活祭月曜日*
5月1日 メーデー
5月14日 キリスト昇天祭*
5月25日 聖霊降誕祭月曜日*
6月4日 聖体祭*
8月15日 聖母昇天祭
10月26日 ナショナル・デー
11月1日 万聖節
12月8日 聖母受胎祭
12月25日 クリスマス
12月26日 聖シュテファンの日

*年によって日にちが変動する。

服装のポイント

オーストリアの気候は、湿度の低い大陸性気候。山岳地帯が多いため冬の期間は極寒で、夏は涼しい。

観光客向けのコンサート・オペラ鑑賞に正装の必要はないが、ジーンズ、Tシャツ、ウインドブレーカーなどの軽装は控える。お洒落着を準備すると、より雰囲気を楽しめる。例えば、男性はジャケットやブレザーにネクタイを、女性はワンピースにアクセサリーを着用する。

  • ノーマル春服

    3~5月
    春は降水量が多少増えるが、日本と比較すると少ない程度。肌寒い日が多いので、長袖シャツやジャケット、セーターなどの用意をする。雨が降ると急に冷え込むこともある。

  • ノーマル夏服

    6~8月
    夏は30°Cを超える日もあるが、湿気が少なく朝晩は涼しいので過ごしやすい。6~8月は雷を伴った雨が多い。日中は日差しが強いのでサングラスや帽子など紫外線対策をしっかりと行う。天気や空調の変化に対応できるよう、重ね着がおすすめ。

  • ノーマル秋服

    9~11月
    9月から気温がだんだん下がりはじめる。降水量は少なく、気候が比較的安定しているが、肌寒い日が多いので、長袖シャツにジャケット、セーターなどの準備をする。雨が降ると急に冷え込むこともある。

  • ノーマル冬服

    12~2月
    日照時間が短く、厳しい寒さが続く。日本よりも万全の防寒対策をする。厚手のコート、帽子、手袋、滑り止め付きの靴が必需品。使い捨てカイロも重宝する。

気温と降水

オーストリア ウィーン 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 4.9 7.8 11.6 16.8 20.5 26.7 28.3 27.9 21.7 16.5 9.1 5.3
最低気温(℃) 0.7 1.1 2.7 6.6 10.9 16.1 17.2 17.4 12.4 8.7 4.7 1.3
降水量(㎜) 43.5 31.0 28.3 36.2 85.5 69.8 78.0 65.0 70.8 47.0 38.8 54.0

※横にスクロールできます

東京
最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
1月
9.92.552.3
2月
10.42.956.1
3月
13.35.6117.5
4月
18.810.7124.5
5月
22.815.4137.8
6月
25.519.1167.7
7月
29.423.0153.5
8月
31.124.5168.2
9月
27.221.1209.9
10月
21.815.4197.8
11月
16.99.992.5
12月
12.45.151.0

World Meteorological Organization、気象庁

空港から市内へのアクセス

ウィーン国際空港から タクシー 約30~40分(ウィーン市内まで) バス 約25分(ウィーン中央駅まで) 電車(CAT) 約16分(ウィーン・ミッテ駅まで)

※上記時間は目安。

現在の出入国条件

info
ご注意ください

2025年10月21日時点の情報です。予告なく変更となる場合がありますので、ご旅行前に各大使館ページ等で最新情報を必ずご自身でご確認ください。

パスポート残存有効期間

double circle シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上

その他の条件は下記をご確認ください。

※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。

入国時

  • ※特になし

帰国時

現地の情報発信中!

旅行関連サービス
タビカ
旅情報誌ココロオドル
旅市場
貯めチャオ
HIS公式LINE
HIS公式メールマガジン
HIS Japan公式Facebook
HIS公式Instagram
HIS公式You Tube