
ベルギー
ベルギー基本情報・渡航情報ガイド
ベルギーの滞在情報
基本情報
-
trip首都や言語基本情報
- 首都
- ブリュッセル
- 言語
-
フラマン語(オランダ語)、フランス語、ドイツ語
- 宗教
-
キリスト教(カトリック)
- サマータイム制度
-
あり
3月最終日曜~10月最終日曜
- 日本との
時差 -
−8時間
※サマータイムの時期は−7時間
※出典:外務省各国情報
-
universal_currency_alt通貨
ユーロ(EUR)
-
credit_cardクレジットカード
Visa、Mastercardが一般的。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。
-
finance_chipチップの習慣
なし(ほとんどの料金にサービス料と税金が含まれているため)
料金に含まれていない場合や、特別なサービスに対するお礼の気持ちとしてチップを払う習慣がある。
タクシーやレストラン:10%前後
ホテルで特別な依頼をしたとき:1~2.5ユーロ程度 -
wifiWi-Fi
空港や主要駅、ホテルやカフェ、レストランなど、無料のWi-Fi環境が整っている。中級以上のホテルなら無料でWi-Fi利用可能なことが多い。
-
電圧/周波数/プラグタイプ
220~230V/50Hz
Cタイプ
-
水道水
-
wcトイレ
レストランやカフェ、デパートなどのトイレを利用する。街中は有料のトイレが多く、入り口のチップ皿に置いたり、係の人に渡したりする。有料トイレの料金は30セント〜50セント。
-
smoking_rooms喫煙と飲酒
屋内の公共の場所(レストラン、カフェ、バーを含む)は全面禁煙。喫煙は建物の外(テラス席や入口付近など)で灰皿が置かれている場所で行う。
-
call日本への国際電話
「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信
日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合
+0を長押し81日本の国番号80-1234-5678最初の0を除いた携帯番号
その他注意事項
渡航手続き(日本国籍)
- 観光ビザ・渡航認証
-
不要
180日間で90日以内の観光滞在であればビザ不要 - 出入国カード
(EDカード) -
不要
- 税関申告書
-
不要
- パスポート残存有効期間
-
シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上
主な持ち込み免税範囲
- 現地通貨・外貨
-
10,000ユーロ相当額(外貨含む)以上は申告が必要
- たばこ
-
紙巻きタバコ200本または細葉巻(1本3g以下)100本または葉巻50本または刻みタバコ 250g
- アルコール
-
アルコール度数22%以上の酒1Lまたはアルコール度数22%未満の酒2L、非発泡性ワイン4L、ビール16L
- その他
-
お土産など:430ユーロ相当まで(空路または海路で入国した場合。ベルギーでは15歳未満は175ユーロ)
祝祭日
event2025年
1月1日 | 新年 |
4月21日 | イースターマンデー* |
5月1日 | メーデー |
5月29日 | キリスト昇天祭* |
6月9日 | 聖霊降臨祭月曜日* |
7月21日 | ベルギー独立記念日 |
8月15日 | 聖母被昇天祭 |
11月1日 | 諸聖人の日 |
11月11日 | 第一次大戦休戦記念日 |
12月25日 | クリスマス |
event2026年
1月1日 | 新年 |
4月6日 | イースターマンデー* |
5月1日 | メーデー |
5月14日 | キリスト昇天祭* |
5月25日 | 聖霊降臨祭月曜日* |
7月21日 | ベルギー独立記念日 |
8月15日 | 聖母被昇天祭 |
11月1日 | 諸聖人の日 |
11月11日 | 第一次大戦休戦記念日 |
12月25日 | クリスマス |
*年によって日にちが変動する。
服装のポイント
海洋性気候のため高緯度ながら穏やか。夏は猛暑になることは少ないが、12月から4月ごろまでの冷え込みは厳しい。冬の積雪はベルギーの都市部ではほとんど見られないが、ベルギー南東部の高地とルクセンブルクでは積もる。一年を通して雨が多いが、たいていは霧雨なのでレインコートが便利。
天気や空調の変化に対応できるよう、重ね着がおすすめ。ハイヒールは避け、履き慣れた歩きやすい靴を着用する。教会では、肌の露出が多い服装(ノースリーブ、ミニスカート、短パンなど)だと入場できない場合があるため、男女ともに避ける。
-
春
3~5月
東京より1カ月くらい前の気候を参照して準備する。花のシーズンはまだ寒いことが多いので、コートなど防寒着を持っていくと安心。 -
夏
6〜8月
日中は日本の夏と同じ服装でOKだが、朝晩は少し冷える。真夏でも薄手のカーディガンやジャケットの用意をする。 -
秋
9〜11月
季節の変わり目は調整できるよう重ね着できる服装で。寒くなる時期が日本より早い。 -
冬
12〜2月
厳しい寒さが続く。手袋、厚手のコート、マフラーなどで万全の防寒対策をする。
気温と降水
ブリュッセル | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 5.6 | 6.4 | 9.9 | 13.1 | 17.7 | 20.0 | 22.4 | 22.5 | 18.7 | 14.4 | 9.1 | 6.5 |
最低気温(℃) | 0.7 | 0.6 | 2.9 | 4.8 | 8.9 | 11.5 | 13.6 | 13.4 | 10.8 | 7.6 | 3.7 | 1.9 |
降水量(㎜) | 71.2 | 53.0 | 72.9 | 53.8 | 69.5 | 77.6 | 69.1 | 63.7 | 63.0 | 68.1 | 79.4 | 79.0 |
※横にスクロールできます
- 東京
- 最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
- 1月
- 9.92.552.3
- 2月
- 10.42.956.1
- 3月
- 13.35.6117.5
- 4月
- 18.810.7124.5
- 5月
- 22.815.4137.8
- 6月
- 25.519.1167.7
- 7月
- 29.423.0153.5
- 8月
- 31.124.5168.2
- 9月
- 27.221.1209.9
- 10月
- 21.815.4197.8
- 11月
- 16.99.992.5
- 12月
- 12.45.151.0
World Meteorological Organization
空港から市内へのアクセス
ブリュッセル国際空港から | タクシー | 約20~30分(ブリュッセル市内まで) | エアポート・シティエクスプレス(電車) | 約20分(南駅まで) |
※上記時間は目安。
市内の交通
ブリュッセル | トラム/メトロ | 市内を網羅するトラムやメトロが移動に役立つ。 メトロは4路線あり、市内中心部では1号線・5号線、2号線・6号線がそれぞれ同じ場所を走る。利用には市内の公共交通機関が乗り放題になるブリュッセルカードが便利。 |
タクシー | 基本的に流しのタクシーはなく、中央駅や広場などのタクシー乗り場から乗る。青と黄色の花マークが付いた正規タクシーを利用する。ドアは自分で開閉する。 |
現在の出入国条件
travelパスポート残存有効期間
シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上
その他の条件は下記をご確認ください。
※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。
flight_land入国時
※特になし