
ボツワナ
ボツワナ基本情報・渡航情報ガイド
ボツワナの滞在情報
基本情報
-
trip首都や言語基本情報
- 首都
- ハボローネ
- 言語
-
英語、ツワナ語
- 宗教
-
キリスト教、伝統宗教
- サマータイム制度
-
なし
- 日本との
時差 -
-7時間
※出典:外務省各国情報
-
universal_currency_alt通貨
ボツワナ・プラ(BWP)
観光地ではUSドルも使用可 -
credit_cardクレジットカード
Visaの通用度が高い。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。
-
finance_chipチップの習慣
あり
ピローチップ:1泊1名につき1USドル
レストラン:総額の10%程度 -
wifiWi-Fi
空港やホテル、カフェやレストランなど、無料のWi-Fi環境がある。ただし、時間制限やアクセス制限付きのところが多く、通信速度は遅い。
-
電圧/周波数/プラグタイプ
220~240V/50Hz
B3Lタイプ、BFタイプ、Bタイプ、Cタイプ
(地域によって異なるのでマルチプラグが便利) -
水道水
-
wcトイレ
ショッピングセンターやホテル、レストランやお土産物屋などのトイレを利用する。
-
smoking_rooms喫煙と飲酒
公共の場(レストラン含む)は全面的に禁煙。特に自然保護区内での喫煙は厳禁。喫煙エリアのみで許されている。
-
call日本への国際電話
「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信
日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合
+0を長押し81日本の国番号80-1234-5678最初の0を除いた携帯番号
その他注意事項
渡航手続き(日本国籍)
- 観光ビザ・渡航認証
-
不要
90日以内の観光滞在はビザ不要 - 出入国カード
(EDカード) -
出入国審査前に「Arrival / Departure Form」の記入が必要(陸路も同様)
- 税関申告書
-
ボツワナに入国または出国するすべての者は、「フォーム J」と呼ばれる手荷物申告書に基づいて、所持しているすべての物品を税関職員に申告する必要がある。
- パスポート残存有効期間
-
入国時6カ月以上
入国時に、出国のための予約済航空券の提示を求められる場合がある
主な持ち込み免税範囲
- 現地通貨・外貨
-
10,000プラ相当額(外貨含む)以上は申告が必要
- たばこ
-
紙巻200本、葉巻20本、刻みタバコ 250gまで
- アルコール
-
酒類1L、ワイン2本(2L)
- その他
祝祭日
event2025年
1月1日 | 新年 |
1月2日 | 新年ホリデー |
4月18~21日 | イースターホリデー* |
5月1日 | レイバーデー |
5月29日 | キリスト昇天祭 |
7月1日 | セレツェ・カーマ記念日 |
7月21日 | 大統領記念日 |
7月22日 | 大統領記念日ホリデー |
9月30日 | 独立記念日 |
10月1日 | 独立記念日ホリデー |
12月25日 | クリスマス |
12月26日 | ボクシングデー |
event2026年
1月1日 | 新年 |
1月2日 | 新年ホリデー |
4月3~6日 | イースターホリデー* |
5月1日 | レイバーデー |
5月14日 | キリスト昇天祭 |
7月1日 | セレツェ・カーマ記念日 |
7月20日 | 大統領記念日 |
7月21日 | 大統領記念日ホリデー |
9月30日 | 独立記念日 |
10月1日 | 公休日 |
12月25日 | クリスマス |
12月26日 | ボクシングデー |
*年によって日にちが変動する。
服装のポイント
日本と反対の南半球に位置するため、季節は日本と逆になる。広い地域なので気候も様々。内陸部は、夏は比較的涼しく冬は寒い。
天気や空調の変化に対応できるよう、重ね着がおすすめ。ハイヒールは避け、履き慣れた歩きやすい靴を着用する。マラリア対策も忘れずに。
●サファリツアー
動物を刺激するような赤や黄色などの原色服は避ける。ジープは屋根がオープンタイプで風が強いため、ウインドブレーカーなどの風を通さない素材のものを身につける。また、乾季の早朝サファリはとても寒いので防寒対策をする。砂埃や日差しを避けるため、帽子やサングラス、バンダナ、長そでシャツ長ズボン、日焼け止め、リップクリームなどの対策をする。
-
雨季
9~5月
基本的に日本の夏と同じ服装でよいが、朝晩は冷えるので長袖のカーディガンなど羽織るものを持っていく。日焼けや虫よけ対策に長袖、長ズボンを着用する。 -
乾季
6~8月
乾季。昼夜の温度差が激しいので服装には注意。日中は快適だが朝晩は日本の冬同様の服装で、厚手のニットやコートなどが必要。
気温と降水
ハボローネ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 32.5 | 31.5 | 30.2 | 27.8 | 25.4 | 22.5 | 22.8 | 25.7 | 29.6 | 31.0 | 31.5 | 32.3 |
最低気温(℃) | 19.4 | 19.3 | 17.4 | 13.4 | 8.3 | 4.6 | 4.6 | 7.6 | 12.5 | 16.2 | 17.9 | 18.8 |
降水量(㎜) | 113.6 | 88.6 | 66.1 | 32.5 | 10.7 | 4.5 | 0.4 | 3.4 | 18.7 | 44.4 | 80.2 | 89.1 |
※横にスクロールできます
- 東京
- 最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
- 1月
- 9.92.552.3
- 2月
- 10.42.956.1
- 3月
- 13.35.6117.5
- 4月
- 18.810.7124.5
- 5月
- 22.815.4137.8
- 6月
- 25.519.1167.7
- 7月
- 29.423.0153.5
- 8月
- 31.124.5168.2
- 9月
- 27.221.1209.9
- 10月
- 21.815.4197.8
- 11月
- 16.99.992.5
- 12月
- 12.45.151.0
空港から市内へのアクセス
サー・セレツェ・カマ国際空港から | タクシー | 約45~60分(ハボローネ市内中心部まで) | ||||
カサネ国際空港から | タクシー | 約20分(カサネ市内中心部まで) |
※上記時間は目安。
現在の出入国条件
travelパスポート残存有効期間
入国時滞在日数+6カ月以上
その他の条件は下記をご確認ください。
※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。
flight_land入国時
※特になし