
インドネシア
インドネシア基本情報・渡航情報ガイド
インドネシアの滞在情報
基本情報
-
trip首都や言語基本情報
- 首都
- ジャカルタ
- 言語
-
インドネシア語
- 宗教
-
イスラム教
- サマータイム制度
-
なし
- 日本との
時差 -
-2時間(ジャカルタ)
-1時間(バリ島)
※出典:外務省各国情報
-
universal_currency_alt通貨
インドネシア・ルピア(IDR)
-
credit_cardクレジットカード
Visa、Mastercardが一般的。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。
-
finance_chipチップの習慣
なし。ただし、外国人観光客が多い場所や特別なサービスを受けた際には、感謝の気持ちとしてチップを渡すのが一般的。(ホテルやレストランでは、通常サービス料が含まれているのが一般的なので、特別なサービスを受けた場合のみ渡すのが望ましい)
ホテル:1万~2万ルピア
車のチャーターやガイド:総額の5~10%程度
スパ:2万~5万ルピア(ホテル内スパの場合は最低でも5万ルピア目安) -
wifiWi-Fi
空港やホテル、カフェやレストランなど、無料のWi-Fi環境がある。ただし、登録が必要な場合も多く、登録不要な場合はセキュリティに注意が必要。時間制限付きや有料の場合もある。
-
電圧/周波数/プラグタイプ
220V/50Hz
Cタイプ
-
水道水
-
wcトイレ
ホテルやショッピングセンター、レストランでは水洗の洋式トイレが多いが、観光地や寺院では昔ながらの和式に似たトイレが多い。トイレットペーパーがない場合もあるので、念のためポケットティッシュを持参する。使用後の紙は備え付けのゴミ箱に捨てる。
-
smoking_rooms喫煙と飲酒
レストランの屋外席やホテル内のバルコニーなどに灰皿が設置されている場合は喫煙可能。通常、レストランの屋内席、ホテルの客室内では喫煙不可。ホテルにおいては違反者に罰金が課せられる。
-
call日本への国際電話
「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信
日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合
+0を長押し81日本の国番号80-1234-5678最初の0を除いた携帯番号
その他注意事項
インドネシアの人口の大半がイスラム教徒だが、バリ島においては人口の約85%がバリヒンドゥー教徒。宗教上不浄とされる左手で食事や握手をしてはいけない。物の受け渡しも右手で行う。また神聖なものが宿ると考えられているため、人の頭をなでることも厳禁。
渡航手続き(日本国籍)
- 観光ビザ・渡航認証
-
必要
30日以内の観光滞在は、現地(VOA)またはオンラインでの事前(e-VOA)ビザ取得が必要(申請代金は50万ルピア)
【e-VOA】https://evisa.imigrasi.go.id/
※復路航空券が必要 - 出入国カード
(EDカード) -
必要
「All Indonesia」でのウェブ申告(入国・税関・検疫)
入国・税関・検疫は全て「All Indonesia」からのWEB申告が必要
https://allindonesia.imigrasi.go.id/
・申告は入国日(到着日)を含む3日前から可能
・申告登録完了画面のQRコードを入国時のチェックポイント (入国審査/税関/検疫) で提示。表示されたQRコードは画像保存または印刷が必要
・このウェブ申告を利用せずに到着した場合は、ご自身のスマホもしくは空港設置のパソコンから入力を行った上で入国が必要 - 税関申告書
-
必要(左記「出入国カード」の項目参照)
- パスポート残存有効期間
-
入国時6カ月以上
※ビザを現地で取得する場合、連続2ページ以上の旅券未使用査証欄が必要
渡航に関するその他注意事項
観光税:バリ島を訪問する外国人観光客に対し、一人あたり15万ルピアの「外国人観光客徴収金」が徴収される。
主な持ち込み免税範囲
- 現地通貨・外貨
-
1億ルピア相当額(外貨含む)以上は申告が必要
- たばこ
-
紙巻き200本または葉巻25
本または刻みタバコ製品100g - アルコール
-
酒類1L
- その他
祝祭日
event2025年
1月1日 | 新年 |
1月27日 | ムハンマド昇天祭* |
1月29日 | イムレック(中国暦新年)* |
3月29日 | ニュピ(サカ暦新年)* |
3月31~4月1日 | レバラン(断食月明け大祭)* |
4月18日 | キリスト受難日(イースター)* |
5月1日 | メーデー |
5月12日 | ワイサック(仏教祭)* |
5月29日 | キリスト昇天祭* |
6月1日 | パンチャシラ(国家五原則)の日 |
6月6日 | イドゥル・アドハ(巡礼の日)* |
6月27日 | ヒジュラ新年(イスラム暦新年)* |
8月17日 | インドネシア共和国独立記念日 |
9月5日 | ムハンマド生誕祭* |
12月25日 | クリスマス |
event2026年
1月1日 | 新年 |
1月16日 | ムハンマド昇天祭* |
2月17日 | イムレック(中国暦新年)* |
3月19日 | ニュピ(サカ暦新年)* |
3月21~22日 | レバラン(断食月明け大祭)* |
4月5日 | キリスト受難日(イースター)* |
5月1日 | メーデー |
5月14日 | キリスト昇天祭* |
5月27日 | イドゥル・アドハ(犠牲祭) |
5月31日 | ワイサック(仏教祭)* |
6月1日 | パンチャシラ(国家五原則)の日 |
6月16日 | ヒジュラ新年(イスラム暦新年)* |
8月17日 | インドネシア共和国独立記念日 |
8月25日 | ムハンマド生誕祭* |
12月25日 | クリスマス |
*年によって日にちが変動する。イスラム歴に基づく祝祭日は直前に日付が変更になる場合がある。
服装のポイント
インドネシアは熱帯性気候のため、乾季と雨季の2つのシーズンがある。ジャワ島とバリ島は4月~10月ごろが乾季で、11月~3月ごろが雨季。乾季は湿度が高くならず過ごしやすい。雨季は湿度が高く、雨が降りやすい。バリ島内陸部の高地では1年を通じて、朝夕は冷える。
基本は夏服でOKだが、寺院では肌の露出が多い服装(ノースリーブ、ミニスカート、短パンなど)は男女ともに避ける。天気や空調の変化に対応できるよう、重ね着がおすすめ。高級レストランでは男性は襟付きシャツに長ズボン、女性は少しドレスアップをする。
強い日差しにさらされるので、屋外の観光では季節を問わず、帽子やサングラス、日傘、日焼け止めなどの対策をする。脱水予防のためのミネラルウォーターと、スコールに備えた折り畳み傘は常時携行する。
-
乾季
4月~10月ごろ
湿度が高くならず過ごしやすい。 -
雨季
11月~3月ごろ
湿度が高く、雨が降りやすい。 -
寺院
ノースリーブ、ミニスカート、短パンなどは男女ともに避ける。
-
高級レストラン
男性は襟付きシャツに長ズボン、女性は少しドレスアップをする。
気温と降水
ジャカルタ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 29.9 | 30.3 | 31.5 | 32.5 | 32.5 | 31.4 | 32.3 | 32 | 33 | 32.7 | 31.3 | 32 |
最低気温(℃) | 24.2 | 24.3 | 25.2 | 25.1 | 25.4 | 24.8 | 25.1 | 24.9 | 25.5 | 25.5 | 24.9 | 24.9 |
降水量(㎜) | 384.7 | 309.8 | 100.3 | 257.8 | 133.4 | 83.1 | 30.8 | 34.2 | 29 | 33.1 | 175 | 84 |
デンパサール | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
最高気温(℃) | 33 | 33.4 | 33.6 | 34.4 | 33.1 | 31.4 | 30.4 | 29.6 | 31.4 | 33.6 | 32.7 | 33 |
最低気温(℃) | 24.1 | 24.2 | 24 | 24.8 | 24.1 | 23.5 | 23 | 22.5 | 22.9 | 23.7 | 23.5 | 23.5 |
降水量(㎜) | 345 | 274 | 234 | 88 | 93 | 53 | 55 | 25 | 47 | 63 | 179 | 276 |
スラバヤ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
最高気温(℃) | 31.8 | 31.5 | 31.6 | 31.4 | 31.6 | 31.2 | 31.3 | 30.1 | 32.7 | 33.4 | 33.1 | 31.9 |
最低気温(℃) | 24.1 | 24.2 | 24 | 24.8 | 24.1 | 23.5 | 23 | 22.5 | 22.9 | 23.7 | 24.1 | 23.8 |
降水量(㎜) | 327 | 275 | 283 | 181 | 159 | 101 | 22 | 15 | 17 | 47 | 105 | 219 |
※横にスクロールできます
- 東京
- 最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
- 1月
- 9.92.552.3
- 2月
- 10.42.956.1
- 3月
- 13.35.6117.5
- 4月
- 18.810.7124.5
- 5月
- 22.815.4137.8
- 6月
- 25.519.1167.7
- 7月
- 29.423.0153.5
- 8月
- 31.124.5168.2
- 9月
- 27.221.1209.9
- 10月
- 21.815.4197.8
- 11月
- 16.99.992.5
- 12月
- 12.45.151.0
World Meteorological Organization ※ 世界的な気候変動により、気温・降水量は変動する。上記データは目安。
空港から市内へのアクセス
デンパサール イ・グスティ・ングラ・ライ空港から | タクシー | 約10~30分(クタ・レギャンまで) 約30~45分(ヌサドゥアまで) 約90~150分(ウブドまで) ※バリは交通渋滞が多いため、通勤時間帯などは上記目安時間以上にかかることもある。 |
※上記時間は目安。
現在の出入国条件
travelパスポート残存有効期間
入国時6カ月以上
その他の条件は下記をご確認ください。
※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。