1. home 総合旅行サイトHIS
  2. 渡航情報まとめサイト
  3. モーリシャス基本情報・渡航情報ガイド
モーリシャス旅行・ツアー・観光・渡航情報

モーリシャス

モーリシャス基本情報・渡航情報ガイド

モーリシャスの滞在情報

基本情報

  • 首都や言語基本情報

    首都
    ポートルイス
    言語

    英語、フランス語、クレオール語

    宗教

    ヒンドゥー教、キリスト教、イスラム教

    サマータイム制度

    なし

    日本との
    時差

    −5時間

    ※出典:外務省各国情報

  • 通貨

    モーリシャス・ルピー(MUR)

  • クレジットカード

    ホテル、レストラン、スーパーなどでは、Visa や Mastercard が広く受け入れられており、AmericanExpressが使えるところもある。

  • チップの習慣

    あり

    5〜10%が目安

  • Wi-Fi

    ホテルやリゾートでは 無料Wi-Fiがほぼ全室で利用可能。
    空港やショッピングモールでは 無料Wi-Fiが使える場所がある。

  • 電圧/周波数/プラグタイプ

    230V/50Hz

    タイプC 、タイプG

  • 水道水

    水道水は浄水処理されており安全とされているが、ミネラルウォーターの飲用がおすすめ。

  • トイレ

    都市部や観光地では 比較的清潔な公衆トイレがあるが、多くの公共トイレでは 有料(約5〜10 MUR)。
    紙が置かれていない場合があるので、ティッシュやウェットティッシュを持参すると安心。

  • 喫煙と飲酒

    公共の場での喫煙禁止。
    アルコールはスーパー、バー、レストランで購入可能。
    公共の場での飲酒は避ける。

  • 日本への国際電話

    「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信

    日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合

    +
    0を長押し
    81
    日本の国番号
    80-1234-5678
    最初の0を除いた携帯番号

その他注意事項

info
海外安全情報 無料配信サービス「たびレジ」
info
治安

観光地、ビーチ、公共交通機関、ホテルの部屋での盗難に注意。貴重品や多額の現金を持ち歩かず、荷物は常に手の届く範囲に置いて管理する。また、夜間のひとり歩きは避ける。

渡航手続き(日本国籍)

観光ビザ・渡航認証

不要
日本国籍者は、観光、商用、知人・親族訪問等、収入を伴わない活動を目的とした短期滞在については、査証の取得は免除されている。

出入国カード
(EDカード)

モーリシャスへ渡航する際に、出発前に「All-in-One Travel Digital Form」(https://safemauritius.govmu.org/ )をオンラインで入力し、QRコード付きのPDFを印刷して持参することが推奨されている。
もしフォームを事前に提出していない場合は、到着時に空港で「Immigration Disembarkation Card(入国カード)」の記入が必要。

税関申告書

500,000モーリシャス・ルピー以上に相当する現金、小切手、金、貴金属、美術品等は、持ち込み、持ち出し共に申告が必要

パスポート残存有効期間

帰国時まで有効なもの(入国時6カ月以上が望ましい)

主な持ち込み免税範囲

現地通貨・外貨

500,000ルピー以上に相当する現金、小切手、金、貴金属、美術品等は、持ち込み、持ち出しともに申告が必要

たばこ

タバコ250g

アルコール

下記3パターンの内いずれか1つの制限内
(1)スピリッツ2L、ワインまたはビール4L
(2)スピリッツ3L
(3)ワインまたはビール6L

その他

祝祭日

2025年

1月1~2日 新年
1月29日 春節
2月1日 奴隷制度廃止記念日
2月11日 タイプーサム・カヴァデー*
2月26日 マハ・シヴァラトリー*
3月12日 独立・共和国記念日
3月30日 ウガディ*
3月31日 イード・アル・フィトル*
5月1日 労働者の日
8月15日 聖母被昇天祭
8月28日 ガネーシュ・チャトゥルティ*
10月20日 ディワリ*
11月1日 万聖節
11月2日 奴隷労働者到着記念日
12月25日 クリスマス

2026年

1月1~2日 新年
2月1日 奴隷制度廃止記念日
2月1日 タイプーサム・カヴァデー*
2月15日 マハ・シヴァラトリー*
2月17日 春節*
3月12日 独立・共和国記念日
3月19日 ウガディ*
3月21日 イード・アル・フィトル*
5月1日 労働者の日
8月15日 聖母被昇天祭
9月16日 ガネーシュ・チャトゥルティ*
11月1日 万聖節
11月2日 奴隷労働者到着記念日
11月8日 ディワリ*
12月25日 クリスマス

*年によって日にちが変動する。イスラム歴に基づく祝祭日は直前に日付が変更になる場合がある。

服装のポイント

モーリシャスは熱帯気候で年間を通して暖かい。Tシャツ、半袖シャツ、ショートパンツ、薄手のワンピースなどの、軽くて通気性の良い服が基本(コットン・リネン素材)。日差しが強いため 帽子、サングラス、UVカット衣類があると安心。

  • 観光

    ビーチ地域の観光用服

    基本的に日本の夏の服装で良い。11~4月の雨季は夏にあたり、湿度も高いので、通気性の良い服装を選ぶ。5~10月は乾季で冬にあたる。薄手の羽織ものを持参する。

  • レストラン

    ビーチ地域のエレガントな装い

    女性はワンピースがおすすめ。男性は襟付きシャツと長ズボンを着用する。

  • ビーチ

    ビーチでの服装

    ホテルの建物内を水着で歩くことは避ける。ビーチまでは上下共に水着の上に洋服を身に着けて移動する。

気温と降水

ポートルイス 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 30.1 30.1 29.4 28.9 28.0 27.0 26.5 26.5 27.0 27.5 28.5 29.0
最低気温(℃) 24.7 24.7 24.0 23.4 22.0 21.0 20.5 20.5 21.0 21.5 22.5 23.0
降水量(㎜) 265 253 218 130 96 77 55 59 39 41 53 127

※横にスクロールできます

東京
最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
1月
9.92.552.3
2月
10.42.956.1
3月
13.35.6117.5
4月
18.810.7124.5
5月
22.815.4137.8
6月
25.519.1167.7
7月
29.423.0153.5
8月
31.124.5168.2
9月
27.221.1209.9
10月
21.815.4197.8
11月
16.99.992.5
12月
12.45.151.0

モーリシャス気象局およびWeatherSparkより引用

空港から市内へのアクセス

サー・シウサガル・ラングラーム国際空港から 約45分~1時間(首都ポートルイスまで。距離は約48km)

※上記時間は目安。

市内の交通

ポートルイス 公共バス 市内では朝5:30から夜8:00まで公共バスが運行している。

現在の出入国条件

info
ご注意ください

2025年10月21日時点の情報です。予告なく変更となる場合がありますので、ご旅行前に各大使館ページ等で最新情報を必ずご自身でご確認ください。

パスポート残存有効期間

double circle 帰国時まで有効なもの(入国時6カ月以上が望ましい)

その他の条件は下記をご確認ください。

※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。

入国時

  • warning
    電子税関申告

    モーリシャスへ渡航する際に、出発前に「All-in-One Travel Digital Form」をオンラインで入力し、QRコード付きのPDFを印刷して持参することが推奨されている。
    もしフォームを事前に提出していない場合は、到着時に空港で「Immigration Disembarkation Card(入国カード)」の記入が必要。

帰国時

旅行関連サービス
タビカ
旅情報誌ココロオドル
旅市場
貯めチャオ
HIS公式LINE
HIS公式メールマガジン
HIS Japan公式Facebook
HIS公式Instagram
HIS公式You Tube