1. home 総合旅行サイトHIS
  2. 渡航情報まとめサイト
  3. メキシコ基本情報・渡航情報ガイド
メキシコ旅行・ツアー・観光・渡航情報

メキシコ

メキシコ基本情報・渡航情報ガイド

メキシコの滞在情報

基本情報

  • 首都や言語基本情報

    首都
    メキシコシティ
    言語

    スペイン語

    宗教

    キリスト教(カトリック)

    サマータイム制度

    なし(アメリカ国境に接した一部州にはあり)

    4月第一日曜日~10月最終日曜日

    ※全土で廃止されたが、アメリカに隣接する5州の下記都市では、従来通りサマータイムを実施(2025年現在)。
    ●チワワ州:(中部時間ゾーン)コジャメ・デル・ソトル、オヒナガ、マヌエル・ベナビデス(山岳部時間ゾーン)ハノス、アセンシオン、フアレス、プラセディス・ゲレーロ、グアダルーペ
    ●コアウイラ州:アクーニャ、アジェンデ、ゲレロ、イダルゴ、ヒメネス、モレーロス、ナバ など
    ●タマウリパス州:ヌエボラレド、ゲレロ、ミエル、ミゲルアレマン、カマルゴ など
    ●ヌエボ レオン州:アナウアク
    ●バハ カリフォルニア州:ティファナ、メヒカリ、エンセナダ、ロザリトビーチ、テカテ、サンキンティン

    日本との
    時差

    -14時間(東部時間/カンクン)
    -15時間(中部時間/メキシコシティ)
    -16時間(山岳部時間/ロスカボス)
    -17時間(太平洋時間/ティファナ)

    ※サマータイムの時期は

    -14時間(中部時間/チワワ州、タマウリパス州、ヌエボレオン州、コアウイラ州の一部都市)
    -15時間(山岳部時間/チワワ州の一部都市)
    -16時間(太平洋時間/バハカリフォルニア州の一部都市)

    ※出典:外務省各国情報

  • 通貨

    メキシコ・ペソ(MXN)

  • クレジットカード

    Visa、Mastercardが一般的。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。

  • チップの習慣

    あり

    レストラン:総額の10~15%程度
    ポーター:荷物1個につき1USドル
    タクシー:基本的に不要

  • Wi-Fi

    空港やホテル、カフェやレストランなど、街中は無料のWi-Fi環境が整っている。ただし、通信速度は遅い場合もある。

  • 電圧/周波数/プラグタイプ

    110V/60Hz

    Aタイプ

  • 水道水

    水道水の飲用は不可のため、ミネラルウォーターを購入する。

  • トイレ

    街中は公衆トイレが少ないため、美術館、お土産店立ち寄り時や、カフェ、レストラン利用時にトイレを済ませる。ホテルやレストラン以外のトイレではチップが必要な場合がある。

  • 喫煙と飲酒

    公共の場は全面的に禁煙。また、電子タバコと加熱式タバコの国内への持ち込みは禁止されている。税関で見つかった場合没収され、罰金が科せられる場合がある。
    レストランを除く公共の場での飲酒は禁止されている。

  • 日本への国際電話

    「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信

    日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合

    +
    0を長押し
    81
    日本の国番号
    80-1234-5678
    最初の0を除いた携帯番号

その他注意事項

info
海外安全情報 無料配信サービス「たびレジ」
info
治安

大きな駅や混雑する観光地では、スリや置き引きに注意。多額の現金を持ち歩かず、荷物は常に手の届く範囲に置いて管理する。ビュッフェ方式の食事で料理を取りに行く場合も、貴重品の入ったバッグは必ず携行する。人気のない場所へ赴むくことや、夜間の外出は避ける。

渡航手続き(日本国籍)

観光ビザ・渡航認証

不要
最大180日以内の観光滞在はビザ不要

●エア・カナダを利用し、カナダで乗り継ぎの場合
カナダの入国にはeTA (イータ/カナダ電子渡航認証)の事前取得 (登録) が必要である。 登録時に7カナダ・ドルが必要。

●アメリカ乗り継ぎの場合
米国査証免除プログラムを利用して無査証でアメリカへ渡航(乗り継ぎ含む)する場合、 ESTA (エスタ/アメリカ電子渡航認証)による渡航認証取得 (登録) が義務付けられている。 登録時に40USドルが必要。
※以下に該当する場合はESTAではなく、ビザの取得が必要となる。
・2011年3月1日以降にイラン、イラク、スーダン、シリア、北朝鮮、リビア、ソマリア、イエメンに渡航または滞在したことがある方
・ビザ免除国の国籍とイラン、イラク、スーダン、シリア、キューバ、北朝鮮のいずれかの国籍を有する方(二重国籍の方)
・2021年1月12日以降にキューバに渡航または滞在したことがある方

出入国カード
(EDカード)

必要

税関申告書

不要

パスポート残存有効期間

帰国時まで有効なもの

渡航に関するその他注意事項

①メキシコの一部空港で使用されている入国審査自動化ゲートは日本のパスポートでも使用可能だが、その後下記のような手続きが必要となるので、有人ゲートの使用がおすすめ。

有人ゲートでは入国審査時に、パスポートにスタンプが押され、滞在可能日数(例:180日)が記録される。そのため、紙の出入国カードを記入・保管する必要は通常ない。(メキシコシティ、カンクン、ロスカボスなどの主要空港はすでに電子化済み)ただし、一部の地方空港・陸路入国(米国境など)では、紙のFMMがまだ使用されている場合がある。

自動化ゲートを利用して入国すると、旅券上に入国スタンプは押印されず、入国日時、便名、滞在期間満了日などが記載された紙のレシートが発行される(出国後まで要保管) 。別途、入国後速やかに、レシートに記載されたURL(https://www.inm.gob.mx/spublic/portal/inmex.)からForma Migratoria Multiple Digital( 通称FMMD/デジタル形式の出入国カード)をダウンロードするが、日本語環境のパソコンおよびスマートフォンではアクセス不可のため、言語設定をスペイン語に変更の上利用する。
印刷して保管し、移民局または警察から提示を求められた際には、速やかに提示する。もしFMMDの印刷が行えない場合は、画面をスクリーンショットで保存する。

②カンクンを含むキンタナ・ロー州に国際線で到着する外国人観光客に、州独自の環境税(VISITAX)が課される。大人子供幼児同料金で、2025年現在1人につき283ペソ。支払いはオンラインで可能(https://www.visitax.gob.mx/sitio/)。出国時に支払い状況に関して抜き打ち調査がある。

主な持ち込み免税範囲

現地通貨・外貨

10,000USドル相当額(外貨含む)以上は申告が必要

たばこ

紙巻き10パック、葉巻25本、刻みタバコ200g

アルコール

アルコール度数22%以上の酒3L、アルコール度数22%未満の酒6L

その他

香水適量(個人使用分)

祝祭日

2025年

1月1日 新年
2月3日 憲法記念日*
3月17日 ベニート・フアレス生誕記念日*
4月17日 聖木曜日*
4月18日 聖金曜日*
5月1日 メーデー
9月16日 独立記念日
11月2日 死者の日
11月17日 革命記念日*
12月25日 クリスマス

2026年

1月1日 新年
2月2日 憲法記念日*
3月16日 ベニート・フアレス生誕記念日*
4月2日 聖木曜日*
4月3日 聖金曜日*
5月1日 メーデー
9月16日 独立記念日
11月2日 死者の日
11月16日 革命記念日*
12月25日 クリスマス

*年によって日にちが変動する。

服装のポイント

雨季と乾季に分かれる。雨季は一日中雨が降ることはほとんどないが、スコールに備えた折り畳み傘を常時携行する。
標高の差とともに気温の差も激しいので、天気や空調の変化に対応できるよう、重ね着がおすすめ。朝晩は冷え込むので、防寒着が必要。ハイヒールは避け、履き慣れた歩きやすい靴を着用する。歩く距離が長い観光に両手が自由になるバッグが便利。
標高の高い場所や砂漠エリアは、日差しが強く乾燥しているため日焼けに注意。屋外の観光では季節を問わず、帽子やサングラス、長そでシャツ長ズボン、日焼け止め、リップクリームなどの対策を行う。

カンクンからセノーテ(泉)を訪れる場合は、水着を持参する。




  • メキシコシティ

    暑い地域の夏服

    乾季(11〜4月)と雨季(5〜10月)に分かれる。一年を通じて朝晩と日中との気温差が大きいので、重ね着で調整する。

  • カンクンのビーチ

    ビーチでの服装

    ビーチリゾートを満喫する、ゆったりとした装いがおすすめ。

  • カンクンのレストラン

    ビーチ地域のエレガントな装い

    リゾートのレストランでは、男性は襟付きシャツに長ズボン、女性はワンピースやアクセサリーなどでドレスアップをする。

高山病について

標高約2,000mを超えると発生する全身症状の総称を、高山病という。典型的な症状は、頭痛、吐き気、めまい、手足のむくみ、下痢、発熱など。高地における酸素の薄さに体が対応できないことが原因のため、標高が低いところに移動すると治る。年齢・性別には関係なく、個人の体質による。普段から健康のすぐれない方、特に循環器系や呼吸器疾患をお持ちの方は、事前に医師と相談の上申し込みを検討する。急激に高いところに上ると症状が出やすいため、予防方法としては、水分を十分に摂ること、意識して深呼吸をしながらゆっくりと行動する(走ったり大声をあげない)こと、タバコや飲酒を控えること、消化機能が低下するため腹八分目にすること、などが挙げられる。
予防薬として、「ダイアモックス(アセタゾラミド)」が効くとも言われているが、医師の処方箋が必要。副作用があるためまずは医師に相談をする。また万一に備え渡航前に、緊急移送などの内容の充実した海外旅行傷害保険に加入しておくと安心。

気温と降水

メキシコシティ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 21.2 22.9 25.7 26.6 26.5 24.6 23.0 23.3 22.3 22.2 21.8 20.8
最低気温(℃) 5.8 7.1 9.2 10.8 11.7 12.2 11.5 11.6 11.5 9.8 7.9 6.6
降水量(㎜) 11.0 4.0 10.0 26.0 56.0 135.0 175.0 169.0 145.0 67.0 12.0 6.0
カンクン 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温(℃) 27.9 28.7 29.9 31.5 32.7 33.0 33.4 33.6 32.7 31.0 29.6 28.2
最低気温(℃) 20.6 20.7 21.5 23.4 24.4 25.2 25.2 24.8 24.7 23.8 22.7 21.2
降水量(㎜) 136.0 46.0 53.0 38.0 88.0 138.0 57.0 110.0 225.0 221.0 132.0 96.0

※横にスクロールできます

東京
最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
1月
9.92.552.3
2月
10.42.956.1
3月
13.35.6117.5
4月
18.810.7124.5
5月
22.815.4137.8
6月
25.519.1167.7
7月
29.423.0153.5
8月
31.124.5168.2
9月
27.221.1209.9
10月
21.815.4197.8
11月
16.99.992.5
12月
12.45.151.0

空港から市内へのアクセス

メキシコシティ ベニート・フアレス国際空港から タクシー  約20~30分(市内中心部まで) バス  約20~40分(市内エリアによる) 電車(メトロ)  約30~50分(市内エリアによる)
カンクン国際空港から タクシー  約20~30分(ダウンタウンまで) バス(ADOバス) 約30~40分(ダウンタウンまで)

※上記時間は目安。

市内の交通

メキシコシティ 地下鉄 安価で効率よく移動できるが、混雑するため貴重品に注意が必要。 バス メトロバスや市バスなど種類も多く、料金が非常に安い。地下鉄と同様混雑するので貴重品に注意する。 タクシー 「Sitio」と呼ばれる許可制の無線タクシーが安全。
カンクン バス ホテルゾーンとダウンタウンを安価で結ぶ。 タクシー ホテルゾーン内の短距離移動におすすめ。利用する際は事前に料金を確認する。

現在の出入国条件

info
ご注意ください

2025年10月21日時点の情報です。予告なく変更となる場合がありますので、ご旅行前に各大使館ページ等で最新情報を必ずご自身でご確認ください。

パスポート残存有効期間

double circle 帰国日まで有効なもの

その他の条件は下記をご確認ください。

※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。

入国時

  • warning
    観光税

    キンタナロー州(カンクン)に到着するすべての海外からの訪問者は、VisiTAX(観光旅客税)の支払いが事前にオンラインにて必要。申請サイトはこちら。料金は、大人、子ども、幼児にかかわらず 1 人あたり17 USドル(2024年11月現在)。支払い方法はクレジットカードのみ。

    お支払いをするとVisiTAXコードはパスポートと同期されるため、支払い証明などの用意は不要。帰国時に空港のチェックポイントで支払いを確認される可能性がある。

    ※徴収方法、金額などは予告なく変更が行われる場合がある。

  • warning
    認証

    メキシコ入国時、自動化ゲートを利用して入国した場合、紙のレシートが発行される。出国まで保管が必要なため、なくさずに保管する。

    在メキシコ日本国大使館からの発信は下記参照
    メキシコ入国審査時の自動化ゲート利用についての注意喚起(2024年1月8日)
    メキシコ入国審査時の自動化ゲート利用についての注意喚起(続報)(2024年1月29日)

帰国時

現地の情報発信中!

旅行関連サービス
タビカ
旅情報誌ココロオドル
旅市場
貯めチャオ
HIS公式LINE
HIS公式メールマガジン
HIS Japan公式Facebook
HIS公式Instagram
HIS公式You Tube