
スロベニア
スロベニア基本情報・渡航情報ガイド
スロベニアの滞在情報
基本情報
-
trip首都や言語基本情報
- 首都
- リュブリャナ
- 言語
-
スロベニア語
- 宗教
-
キリスト教(カトリック)
- サマータイム制度
-
あり
3月最終日曜〜10月最終日曜
- 日本との
時差 -
-8時間
※サマータイムの時期は-7時間
※出典:外務省各国情報
-
universal_currency_alt通貨
ユーロ(EUR)
-
credit_cardクレジットカード
Visa、Mastercardが一般的。4桁のPINコード(暗証番号)が必要になるので、要確認。
-
finance_chipチップの習慣
あり(ただし、必ずしも必要ではない)
レストラン:サービス料が料金に含まれているが、サービスに満足した場合は総額の10%程度
タクシー:総額の5%程度
ホテル:荷物を運んでもらった場合1個につき1ユーロ程度。特別な頼み事をした場合に、内容に応じたチップを支払う。 -
wifiWi-Fi
空港やカフェ、レストランなど、街中は無料のWi-Fi環境が整いつつある。ただし、通信速度は遅く不安定な場合もある。
-
電圧/周波数/プラグタイプ
220~230V/50Hz
Cタイプ、Fタイプ
-
水道水
-
wcトイレ
カフェやレストラン、美術館、お土産店などのトイレを利用する。街中は有料のトイレが多く、入り口のチップ皿に置いたり、係の人に渡したりする。有料トイレの料金は50セント〜1ユーロ。
-
smoking_rooms喫煙と飲酒
公共の場(レストラン含む)では全面禁煙。喫煙は、建物の外(テラス席や入口付近など)で灰皿が置かれている場所で行う。
公共の場での飲酒も禁止されている。
違反者は罰金が科せられる。 -
call日本への国際電話
「+」「81(日本の国番号)」「相手先の電話番号」を入力し、発信
日本の携帯電話「080-1234-5678」へかける場合
+0を長押し81日本の国番号80-1234-5678最初の0を除いた携帯番号
その他注意事項
渡航手続き(日本国籍)
- 観光ビザ・渡航認証
-
不要
180日間で90日以内の観光滞在であればビザ不要 - 出入国カード
(EDカード) -
不要
- 税関申告書
-
不要
- パスポート残存有効期間
-
シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上必要
※2ページ以上の旅券未使用査証欄が必要
主な持ち込み免税範囲
- 現地通貨・外貨
-
13,500ユーロ相当額(外貨含む)以上は申告が必要
- たばこ
-
紙巻200本またはシガリロ100本または葉巻50本または刻みタバコ 250g
- アルコール
-
アルコール度数22%以上の酒1Lまたはアルコール度数22%未満の酒2L、ワイン4L、ビール16L
- その他
-
お土産など:430ユーロ相当まで
祝祭日
event2025年
1月1日 | 新年 |
2月8日 | プレシュレンの日(文化の日) |
4月20〜21日 | イースターホリデー* |
4月27日 | 反占領蜂起の日 |
5月2日 | 労働者の日 |
6月8日 | 聖霊降臨祭* |
6月25日 | デー・ステートフッド |
8月15日 | 聖母被昇天祭 |
10月31日 | 宗教改革記念日 |
11月1日 | 諸聖人の日 |
12月25日 | クリスマス |
12月26日 | 独立記念日 |
event2026年
1月1日 | 新年 |
2月8日 | プレシュレンの日(文化の日) |
4月5~6日 | イースターホリデー* |
4月27日 | 反占領蜂起の日 |
5月1日 | 労働者の日 |
5月24日 | 聖霊降臨祭* |
6月25日 | デー・ステートフッド |
8月15日 | 聖母被昇天祭 |
10月31日 | 宗教改革記念日 |
11月1日 | 諸聖人の日 |
12月25日 | クリスマス |
12月26日 | 独立記念日 |
*年によって日にちが変動する。
服装のポイント
天気や空調の変化に対応できるよう、重ね着がおすすめ。一年を通じて突然雨が降ることも多く、冷え込むこともあるので、雨具や上着を持参する。ハイヒールは避け、履き慣れた歩きやすい靴を着用する。
-
春
3月〜5月
3月はまだ冬の寒さだが、4月中旬になると日中は温かい。 -
夏
6月〜8月
気温もそれほど高くなく、過ごしやすい日が続く。日没後は涼しいので長袖や薄手のジャケットを用意。 -
秋
9月〜11月
紅葉が美しい季節。10月に入ると肌寒く上着が必要になる。 -
冬
12月〜2月
積雪もあるので、きちんと防寒対策をする。滑りにくい靴や、厚手のジャケットなどは必ず持参する。
気温と降水
リュブリアーナ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 5.9 | 10.8 | 13.7 | 16.7 | 20.5 | 28.0 | 29.2 | 28.2 | 23.5 | 18.2 | 10.3 | 5.8 |
最低気温(℃) | -1.2 | 1.5 | 2.4 | 5.3 | 10.1 | 15.9 | 17.0 | 16.9 | 12.5 | 9.1 | 4.4 | 1.0 |
降水量(㎜) | 97.8 | 48.2 | 73.8 | 92.8 | 157.2 | 79.4 | 159.8 | 131.4 | 196.0 | 128.6 | 123.2 | 160.0 |
※横にスクロールできます
- 東京
- 最高気温(℃)最低気温(℃)降水量(mm)
- 1月
- 9.92.552.3
- 2月
- 10.42.956.1
- 3月
- 13.35.6117.5
- 4月
- 18.810.7124.5
- 5月
- 22.815.4137.8
- 6月
- 25.519.1167.7
- 7月
- 29.423.0153.5
- 8月
- 31.124.5168.2
- 9月
- 27.221.1209.9
- 10月
- 21.815.4197.8
- 11月
- 16.99.992.5
- 12月
- 12.45.151.0
気象庁、DHMZ、World Meteorological Organization
空港から市内へのアクセス
リュブリャナ空港から | バス(シャトルバス) | 約30~45分(リュブリャナ市内まで) | タクシー | 約30~40分(リュブリャナ市内まで) |
※上記時間は目安。
現在の出入国条件
travelパスポート残存有効期間
シェンゲン協定加盟国出国時3カ月以上
その他の条件は下記をご確認ください。
※日本国籍の方向けの情報。その他の国籍の方は、各自で確認が必要。
※上記データは予告なく変更となる場合がある。ご旅行前に最新情報を必ず確認する。
flight_land入国時
※特になし